10年ほど前に太陽光発電を設置された住宅が続々と卒FITを迎えています。
名古屋市に限定しても2019年から2023年の間に約18,000件と数多くの方が卒FITを迎えると経産省から公表されています。
しかし、大多数の方が蓄電池など新たな設備を導入して卒FIT対策ができるわけではありません。
太陽光パネルの寿命は、20年から30年持つと言われており、卒FIT後10年は太陽光発電を有効活用することができます。
そのため蓄電池を設置できない方は、今まで以上に太陽光発電の上手な使い方が求められます。
そこで、卒FIT後の上手な太陽光発電との向き合い方を考えていきましょう。
電気を使う時間帯を見直す
卒FIT前は、昼間に電気をあまり使わずに、多く売電に回すことが太陽光発電の上手な使い方でした。
卒FIT後は、それが逆転して電気をたくさん使い、どれだけ売電に回さないようにするのか、カギになってきます。
そのため、電気をあまり使わない生活をされていた方は、生活スタイルを大きく見直していただく必要があります。
卒FIT後は、売電価格が約40円から7円ほどに下落をしてしまいます。
売電価格が安くなるため、今までのような売電収入を得ることはできませんので、
昼間に電気を残す太陽光発電の使い方はお勧めしません。
電気を残すのではなく、昼間にどれだけ電気を余らせることなく上手に使い切るかがポイントになります!
洗濯機など電気を多く使う物は、まとめて昼間の時間帯に使うようにして太陽光発電の電気を使うようにしましょう。
エコキュートを昼間の時間に稼働させる
昼間に太陽光発電の電気を多く使う方法としてお勧めしたいのが、エコキュートを上手に活用していただく事です。
エコキュートの一般的な使い方は、夜間電力でお湯を沸かして日中はその沸かしておいたお湯を使います。
卒FITを迎えたご家庭でしたら、夜にエコキュートを稼働させるのではなく
昼間に稼働するようにエコキュートの設定を変更されると良いでしょう。
エコキュートを昼間に稼働させることで、太陽光発電の電気を無駄なく使う事ができます。
近年、発売されているエコキュートであれば、
卒FIT対策が施されたエコキュートを各メーカーとも発売しており昼間に効率よく沸かす事ができる機能が付いています。
しかし、古い機種の場合、昼間にエコキュートを稼働させる機能が搭載されていない事があります。
エコキュートの寿命は、約10年ほどですので太陽光発電と同時にエコキュートを導入されているお客様は、
卒FITを迎えるタイミングで、昼間に稼働できるエコキュートに入れ替えるのも良いでしょう。
高い買取価格の新電力会社に売電をする
昼間にどうしても電気を使うことができないといった方もいらっしゃると思います。
何も手を打たずに、そのまま売電し続けるのはあまり効率が良い方法とはいえません。
そのため、高い売電価格で買取をしてくれる新電力を探すのも一つの方法です。
新電力の会社であれば、大手電力会社より若干ですが高い金額で買取をおこなっています。
売電価格が大きく変わるわけではありませんが、電気をそのまま安く売り続けるよりは良いと思います。
但し、売電先を新電力に変える際は注意が必要です。
多くの新電力が申込みの条件に売電だけではなく、使う電気をその新電力に契約変更する事が条件に含まれています。
売電だけ新電力で、電気を使う契約は、プランの多い大手電力会社のような使い分けができません。
新電力の場合、お客様に適した契約プランが見つからない場合もありますので、
プランによってはお客様の電気料金が上がってしまう恐れもあります。
そのため、現在の契約先とよく比較をして電気料金が下がり、尚且つ、
買取価格が高い電力会社が見つかった場合に契約先を変えるようにしましょう。
最後に
エコキュートで電気を多く消費していますと、売電に回ることは少なくなりますが、
消費が大きい電化製品がない場合、電気を使い切れずにどうしても売電が多くなってしまいます。
多くの電気が売電に回ってしまう、且つ、上がり続ける電気料金も気になるようでしたら、
蓄電池のご購入をご検討されるのも良いでしょう。
蓄電池は、発電した電気を蓄電池に貯める事ができます。
昼間に蓄電池に貯めた電気を朝や夜に使う事で、買う電気を減らすことができるため、電気代の節約に繋げることができます。
蓄電池があれば、無理に発電した電気を使い切る必要がないため、生活スタイルを大きく変える必要もありません。
蓄電池は、値段が高いなどと導入を敬遠される場合、IHクッキングヒーターや食洗器など生活を快適にできる機器を導入して、
太陽光で発電した電気を使う手段を増やすこともお勧めです。
卒FIT太陽光発電は、様々な機器と組み合わせる事で効果を発揮しますので、お客様に合った機器の導入を是非ご検討ください。
また、ご不明点など出てきましたら、スタッフ一同お待ちしておりますのでお気軽にご相談ください。
この記事へのコメントはありません。