蓄電池設置会社を悩んだ時の決め手とは?任せて安心な会社の選び方

蓄電池設置会社を悩んだ時の決め手とは?任せて安心な会社の選び方

蓄電池が使いづらい… 受けていた説明と違う…
そんな後悔をしないために!

蓄電池設置会社を悩んだ時の決め手とは?

蓄電池を導入する際には、見積り一括サイトを使い複数の会社から御見積りを取るのが一般的になっています。
しかし、複数の見積りを貰ったが、それぞれの会社が異なるメーカーや容量の蓄電池を提案されて、
何を最終的に決め手にして良いか悩まれた事はありませんか?
悩んだ時に決め手にしてほしい質問、お客様に重要視してほしいことなどを考えていきます。

蓄電池選びにしてほしい質問

①蓄電池選びで各社にしてほしい質問

蓄電池は、今後の家庭を支えたり災害時に安心して頂く為に重要な買い物になるため、値段だけでは選びたくないですよね。
しかし、どの会社も見積りだけでは大きな違いが分からず、最終的な決め手に欠けてしまいます。

そんな時は・・・
ズバリ、各社に同じ質問をぶつけてみてください!!
・何故、その蓄電池を勧めるのか?
・我が家に本当に適した蓄電池なのか?
・他社から勧められている他メーカーのメリットとデメリット

このような質問をしてもらいたい理由は、
私たち売り手側が、お客様の気持ちをどれだけ汲み取って、
提案をしているかを判断してもらいたいからです!!

それぞれの会社がお客様の声を聞いたうえで、見積りを作成しお客様に最適な提案をしています。
しかし、中にはお客様目線で選ばず、自分たちの売りたい蓄電池を勧める会社もある事でしょう。
私たち売り手側が考えなければならないお客様の気持ちとは、

値段もさることながら
「提案先のお宅に適正があるか?」「蓄電池の使いやすさ」「設置後の対応」等ではないでしょうか。
弊社では、導入時の値段の安さでだけはなく、ココが一番大事な事だと思っております。

しかし、お客様の予算がある事も重々承知しております。
その場合は、しっかり理解していただいたうえで蓄電池導入をして頂けたらと思います。

蓄電池の選び方

②蓄電池で重要視してほしいポイント(蓄電池の使いやすさ)

蓄電池を導入した場合、おそらく導入当初は、蓄電池に電気が貯まっているか、
その電気を上手に使えているか、など蓄電池の事を気にして日々過ごされる事と思います。
日々の蓄電池の使い方や、家の電気代が節約できる事ももちろん大事ですが、
災害時に戸惑うことなく使えることが何より大切です。

蓄電池の種類には、
停電時に「自動で切り替わるタイプ」と、「手動で切り替えなければいけないタイプ」があります。
せっかく蓄電池を導入したのに、災害時に使い方が分からない、
家族の一人しか使い方が分からない、そんな難しい蓄電池では何の意味もありません。
また、設置時に使い方を理解していても、年月が経つと肝心の時に手順を忘れてしまうような問題もあります。
どちらのタイプも提案されており、分かりやすく説明してくれるかを確認してみて下さい。

蓄電池選び アフターフォロー

③蓄電池で重要視してほしいポイント(設置後の対応、アフターフォロー)

アフターフォローを考えている会社は、蓄電池のメンテナンスのしやすさも重視をしています。
アフターフォロー?メンテナンスのしやすさ?
そんなものは、どの会社から買っても一緒だろうと思われていませんか?

それは大きな間違いです!

販売会社の中には、外注の施工会社に工事を依頼している会社もあり、
故障をした時の初期対応が、いい加減(適当)な会社も一定数存在するのも否めません。
蓄電池を安く購入できたと最初は思われるかもしれませんが、設置後にトラブルになる可能性があります。

蓄電池も精密機械のため、不具合や故障をすることもあります。
もし、不具合があった場合、お客様自身で対応出来るのは非常に稀です。
そのため、アフターフォローまでしっかりしている会社は、
「故障したときにメーカーの対応が遅かったことがある」「値段が安くても故障の事例をよく耳にする製品も存在する」
他社の勧めている蓄電池の評価を聞いていただきたいのは、
このようなお客様にとってマイナスになる情報を持っている場合があります。
そして、アフターフォローまでしっかりしている会社は、そのような情報も考慮したうえで選別をしているためと、
設置後にお客様にとって損失となるリスクをしっかり考えているからなのです。
商品だけ売って工事を外注している会社は、このような情報が疎い(うとい)可能性が高いので注意して下さい。

蓄電池選び 中止する会社

④注意してほしい会社の特徴

蓄電池や太陽光発電は、メンテナンスフリーではありません。また、各社メーカー数多くありますが、どこのご自宅にも同じ製品(メーカー)が適しているとは言えません。生活スタイル、既設の太陽光発電のシステムの構成や各蓄電池との互換性など多岐に亘ります。「蓄電池の容量は大きければ大きいほど安心です」や、
「蓄電池を設置すると得をする」、「何年で元が引ける」などを紙に書いて説明する業者にも十分に気を付けて下さい。
売る事を目的に、お客様のご自宅に合わない値段の安い容量の小さい蓄電池を勧めるという場合もあります。
少しでも導入時に安く、有益に導入する事がとても大切になりますので、
「今日、契約頂ければ何十万円値引きします!」
などと言って、契約を急がせる業者には特に注意をお願い致します。

⑤まとめ

蓄電池は、災害時の安心や上がり続ける電気代を自給自足でアシスト、万が一の停電で、送電線から電気が来なくても自宅内で電気が使えるなどのリスク回避、気候変動を身近に考えて行動するなど沢山の役割があります。
皆さまには、導入金額で判断するのではなく、何が大事かをしっかりと見極める知識と情報を得て頂きたいと考えています。
また、補助金や導入時に有益な情報などをしっかりと持ち、伝えてくれる会社などからの提案はしっかりと聞く事をお勧めします。
弊社は、全て自社施工でアフターフォローまで行わせて頂いております。
更に、電気工事だけではなく水廻りのリフォームや修繕工事、ガス廻り等のご提案、ご提供できる事はたくさんありますので、小さなことでも結構ですのでお気軽にご相談ください。

関連記事

  1. 電気料金に含まれる「再生可能エネルギー発電促進賦課金」とは?

    電気料金に含まれる「再生可能エネルギー発電促進賦課金」とは?…

  2. 災害対策の蓄電池の選び方

    蓄電池で災害時の停電対策は可能?事前に抑えるべきポイントを解…

  3. 動く蓄電池「V2H」を活用して、停電対策・電気代の削減をしませんか? アイキャッチ

    動く蓄電池「V2H」を活用して、停電対策・電気代の削減をしま…

  4. 蓄電池の導入が遅れてしまう!? CVケーブルが全国的に在庫不足に

    蓄電池の導入が遅れてしまう!? CVケーブルが全国的に在庫不…

  5. 卒FIT後の太陽光発電との上手な向き合い方

    卒FIT後は売電をすると損をする!? 卒FIT後の太陽光発電…

  6. 蓄電池のメリット

    家庭用蓄電池のメリット・デメリット「導入して元を取れる」はウ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP