冬リフォーム3選 -断熱対策で寒さを乗り越えましょう-

断熱リフォーム

寒さ対策の冬のリフォームには色々なものがありますが、代表的な例をご紹介致します。
冬は、「入浴時のヒートショック」「結露の発生」が起こりやすい季節です。
また、夏場より多くのエネルギーを使いますので「暖房器具による電気代の高騰」といった問題も出てきます。
まず、冬を快適にして頂くリフォームとして「断熱対策」をおすすめしております。
断熱対策をすることで、外側からの熱を遮り、内側からの熱を逃がさないことが出来るため、
家の中の温度を快適に保つことが出来ます。
断熱対策を行うと、過ごしにくい季節に快適さを手に入れることが出来ます。
断熱対策には、「窓リフォーム」「断熱材を入れる」「外壁塗装」といった方法がありますが、
それぞれの特徴を解説していきます。

窓リフォーム

・窓リフォーム

建物の中で、外気の出入りが一番多いのは窓からになります。その割合は、実に60%以上と言われています。
ただ、窓を取り換えることで断熱効果のアップに繋げることが出来ます。
窓リフォームのメリットは、窓の取付けのみで済むため、気になる箇所の窓だけをリフォームするだけで済みます。
大規模な工事をする必要がないため、安価で出来ることから好まれています。
窓リフォームにも種類がありますが、その中でも一般的なのが、既存の窓の内側に新たな窓を設置させて二重窓にする方法になります。
二重窓の設置は取付けも簡単で、費用は小さな窓であれば5万円程度から行えるものもあります。
二重窓にすることで、ガラスとガラスの間に空気層を作り、外の冷気を室内に伝わりにくくすることで、断熱の効果を発揮します。
室内側の表面温度も下がりにくくなるため、結露の軽減にも繋がります。
また、二重窓であれば防音や防犯対策にも効果を発揮しますので非常にお得です。
二重窓より費用は高くなりますが、高断熱窓へのリフォームも良いでしょう。
二重窓でも結露の軽減は見込めますが、高断熱窓であれば、より結露の軽減が期待出来ますので、結露をどうしても抑えたい方には高断熱窓を検討するのも良いでしょう。

断熱材導入

・断熱材を入れる

住宅に断熱材を入れることで、熱を外部へ逃すことを防ぎ、外部からの冷気の侵入を防ぐことが出来ます。
新築住宅を建設する際、一般的には断熱材を入れて建設するため、既に断熱材が入っている住宅も多くありますが、築年数の長い木造住宅の場合、屋根や床下に断熱材が入っておらず断熱対策がされていない可能性があります。
断熱材が入っていないと内部から熱が逃げたり、外部からの冷気が侵入してしまうため、対策をご検討すると良いでしょう。
ご自身で断熱材が入っているか分からない場合は、点検もかねて信頼できる工事会社に依頼するのも良いでしょう。
断熱材が入っている住宅でも、使われている断熱材の種類や年数によっては経年劣化が進み、断熱材が剥がれ落ち、本来の断熱材の効果が発揮できていない可能性もあるため、注意が必要です。
断熱材を入れる箇所は、「屋根」「天井裏」「床下」「壁」になります。
断熱箇所や施工方法によって費用が大きく異なりますが、
床下断熱であれば、床材を剥がさず断熱材を入れられるケースが多いため、費用を抑えることが出来ます。
費用をあまりかけずに足元から温めたい方にはおすすめです。

断熱塗装

・外壁塗装

断熱塗料を使い外壁から断熱・遮熱をするという方法になります。
断熱・遮熱のために外壁塗装を行うのではなく、外壁塗装が必要な10年頃を目途に、断熱塗料を使った外壁塗装を検討すると良いでしょう。

最後に

生活様式の変化で、テレワークなどが増加し、例年に比べてお家で過ごす時間が格段に増えた事と思います。
断熱対策は、冬の寒さだけでなく、夏の暑さにも有効なリフォームになります。
大切なお家、ご家族の健康を守るため、寒さ、暑さを我慢するのではなく、適切なリフォームをしましょう。
家全体ではなく、気になる箇所を部分的にリフォームすると費用負担も抑えることが出来るため良いでしょう。
快適なお住まいにするため、どの断熱対策が良いかお考えの際は、是非お気軽にご相談ください。

関連記事

  1. 屋根葺き替え工事とは

    屋根の葺き替え工事とは?-施工事例を交えて解説-

  2. 宅配ボックスが流行する!!迫りくる運送業界の2024年問題

    宅配ボックスが流行する!!迫りくる運送業界の2024年問題

  3. 我が家にホーローパネルを導入しました。

    我が家にホーローパネルを導入しました。

  4. 水廻りのよくあるトラブル-耐用年数、起こりやすい症状解説-

    水廻りのよくあるトラブル-耐用年数、起こりやすい症状解説-

  5. 電気工事

    お家の電気工事 -コンセント増設、エアコン、充電スタンド設置…

  6. 入浴時は危険がいっぱい!! ヒートショック対策を忘れずに!! アイキャッチ

    入浴時は危険がいっぱい!! ヒートショック対策を忘れずに!!…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP