省エネ住宅化を目指そう!

省エネ住宅化を目指そう

今年は、温かい11月が続いていますね。
それでも、さすがに冬に入ってきて電気代などの使い過ぎが気にかかる時期でもありますね。

エネルギー自給率が乏しい日本では、年々電気代も上がり続けています。
日本の電気の約90%は化石燃料、いわゆる石油・石炭・天然ガス等の原料をもやして電気を作ります。
と言うことはこれらの化石燃料が戦争や世界情勢などの変化で日本に入らなくなれば…大変です!!

それでなくとも、燃料などが高騰すれば当然、電気代は上がりますよね?
日本は本来、もっと真剣にこれらの問題に取り組まないといけないんです!

では、我々が考えなくてはいけないことは、エネルギーを作る原料が自国で賄えないのであれば無限にある再生可能エネルギーを有効に活用して電気を作ったり住まいの燃費性能化(省エネ住宅化)をしなければなりません。

当社では、この問題に随分前から取組みをしています。

ご興味ある方はぜひメールでもお電話でも結構です。
ご連絡ください。

関連記事

  1. ネットショッピングに潜む落とし穴 安さ重視はトラブルの原因に

    ネットショッピングに潜む落とし穴 安さ重視はトラブルの原因に…

  2. 注意喚起 突然の訪問営業にお気を付けください!!

    注意喚起 突然の訪問営業にお気を付けください!!

  3. 電気自動車の充電について -自宅に充電スタンドは必要か?-

    電気自動車の充電について -自宅に充電スタンドは必要か?-

  4. こどもみらい住宅支援事業始まりました!この機会に賢くリフォーム!

    こどもみらい住宅支援事業始まりました!この機会に賢くリフォー…

  5. LEDへの交換は済んでいますか。 2027年に蛍光灯は製造禁…

  6. SDGsの取り組み 大学生のSDGsの挑戦を応援

    SDGsの取り組み 大学生のSDGsの挑戦を応援

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP