本格的な冬を前に 「電気代の仕組み」 を再確認しましょう!! _吉村設備News2022.10

ニュースレーター202210月号

2022年10月号

L I F E
住まいの快適情報

当社からの一言

冷房を使わない時期が過ぎ、間もなく暖房を使う季節がやってきます!
暖房を使う事で、電気代の高騰に頭を悩ませる日々がまた訪れます。
頻繁に取り上げている話題のためご存じの方も多いと思われますが、電気代が上がる冬を迎える前に、電気代の仕組みを再確認しませんか?
何故、電気代が上がるかを理解して頂くことで、節電意識や電気の考え方も変わってくるのではないでしょうか。
電気代の中で、注目頂きたいポイントは再エネ賦課金です。
[再エネ賦課金]の名称から、太陽光発電を設置しているご家庭が支払うものと思われる方もいらっしゃいますが、
太陽光発電を設置の有無にかかわらずどのご家庭にも平等に掛かってくる料金になります。
この【再エネ賦課金】は2030年まで値上がりが続きます。
弊社が、太陽光発電を推奨させて頂いている理由に、再エネ賦課金を含めた電気代を少しでも抑えて頂きたいからです。
太陽光発電を設置する以外にも、古くなったエアコンなどを買い替えて頂くことで、
消費電力を大きく下げることもできるため、電気代を抑える事に繋がります。
太陽光発電やエアコンの買い替え等、電気代の高騰にお困りの方はお気軽にご相談ください。

関連記事

  1. ニュースレター202201月号

    新年あけましておめでとうございます!_吉村設備News202…

  2. ニュースレター2021年7月号

    本格的な夏に向けてお家のリフォームをしませんか!!_吉村設備…

  3. ニュースレーター20228月号

    連日の猛暑対策にエアコンの増設・入れ替えをしませんか!! _…

  4. 【指摘商法】・【点検商法】にご注意ください!_吉村設備New…

  5. ニュースレーター20225月号

    福祉用具専門相談員の資格を取得しました!_吉村設備News2…

  6. ニュースレーター202212月号

    本年もご愛顧いただきありがとうございました。 _吉村設備Ne…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP