配線工事時に使用する電線管のこだわり

配線工事時に使用する電線管のこだわり

電線管は種類も豊富で、「金属管」「VE管(硬質ビニル電線管)」「PF管」「CD管」等があります。
電線管は、電線を保護するために使用します。
例えば、屋根の上から配線を下す時に、当然電線を剥き出しには出来ないので電線管に入れる必要があります。
特に屋外で電線を剥き出しにする事は、感電や火災の原因にも繋がるため非常に危険です。
もし電線管に入れてある場合でも、経年劣化などで破損する可能性もあるため、決して手を抜いてはいけません。
電線を保護する以外にも、建築用語で「化粧をする」とも呼ばれていますが、
見栄えを良くするために電線を隠ぺいする時にも電線管は使用されています。

金属管

金属管

VE管(硬質ビニル電線管)

VE管

CD管

CD管

PF管

PF管

PFD管

PFD管

モールダクト

モールダクト

電線管の種類

金属管

耐久性に優れており、配管工事に使用されることが多いです。

VE管

可とう性(折り曲げる性質)が無いため、配線を直線に設置する場合に使用されます。

CD管

可とう性はあるが、耐候性、耐熱性が無いため屋外で使用できずコンクリート埋設専用で使用されます。

PF管

可とう性があり、配線を曲げて設置する場合に使用します。

PFD管

PF管に外皮を巻き、PF管に耐候性を持たせた配管になります。

モールダクト

見栄えをよくするために電線を隠ぺいするために使用します。

施工場所に応じて、電線管の組み合わせや使い分けをしています。

屋根から外壁下部の機器に配線を下す場合は「VE管」を使用します。
VE管は、水道のビニル管によく似た形状をしていますが、電気絶縁・耐電圧に優れた硬化ビニル管になります。
VE管は高耐候性があり、金属管とは違い電気を通す事はないので、雨などが降りかかる屋外に適しているため、
弊社の屋外作業にはVE管を採用し施工を行っています。
屋根上の作業には「PFD管」を使用します。PFD管とは、PF管に外皮を巻き、耐候性を持たせたものになります。
屋根上の環境は、非常に過酷な環境で紫外線は当たり続け、真夏にはかなりの高温になります。
適した電線管を使用しなければ数年後にはボロボロ(劣化)になってしまいます。

VE管とPFD管の組み合わせた電線管の写真になります。
縦にまっすぐ付いているのがVE管で、曲がって付いているのがPFD管になります。

VEとPF管 (2)
VEとPF管

屋根上でPF管(一重管)を使用した場合の電線管の劣化写真

PF劣化

最後に

使用する電線管は、工事会社によって異なる場合があります。
費用を抑えるために、十分な耐性が無い電線管を使用して工事を行う会社もあります。
工事内容や施工場所など状況に応じて臨機応変に適した電線管を使用しないと、
施工当初は問題なくても、数年後には電線管が破損して修繕工事が必要になったり、
電気配線や機器に問題が発生してしまう可能性もあります。

弊社では、電線管一つにしても拘り(こだわり)を持って工事を行っていますので、
そのようなことはありません。

またその他にも、外壁にVE管を固定するサドルをビス止めする時や、
機器等を固定する内側のビスの部分にはコーキング処理を施したり、
外壁から室内に貫通する穴をパテで埋める際のパテの種類を、耐候性や難燃性がある物を使用するなど品質重視で選んでおります。
外壁や屋根の色に合わせて各部材の色を変えたり、
配線の通り道を目立たない所にしたりと最大限の配慮を忘れることなく行っています。
今後もこのような事を守り、状況に応じた工事を行って参ります。

関連記事

  1. 注意喚起 突然の訪問営業にお気を付けください!!

    注意喚起 突然の訪問営業にお気を付けください!!

  2. 価格競争の落とし穴!? 相見積もりの際に価格で判断していませんか。

    価格競争の落とし穴!? 相見積もりの際に価格で判断していませ…

  3. 会社設立18年の成人式を迎えての感謝と決意

    会社設立18年の成人式を迎えての感謝と決意

  4. こどもみらい住宅支援事業始まりました!この機会に賢くリフォーム!

    こどもみらい住宅支援事業始まりました!この機会に賢くリフォー…

  5. ホームページをリニューアルした背景

    ホームページをリニューアルした背景

  6. 電気自動車の充電について -自宅に充電スタンドは必要か?-

    電気自動車の充電について -自宅に充電スタンドは必要か?-

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP