蛇口の水漏れ、放置していませんか?_吉村設備News2023.8

ニュースレーター20238月号

2023年8月号

L I F E
住まいの快適情報

当社からの一言

蛇口の水漏れは、「何となくおかしいな~」と思いつつも水は普通に使えるため
特に気にせず、後回しにしやすい箇所になります。
水漏れを長年放置してしまうと、カビが繁殖したり壁や床が腐食してしまう恐れもあります。
蛇口の水漏れは、パッキンの劣化や蛇口本体の破損が考えられますので、
パッキンの交換は、ご自身で修理される方もいらっしゃいますが、
修理が上手くできず水漏れを逆に悪化させてしまうケースもあります。
ご自身で修理が難しい場合は、工事会社へ依頼するのが良いでしょう。

蛇口本体を交換する場合、タッチレス水栓など節水性に優れた蛇口が主流になっていますが、
最近では「節湯水栓」も注目を集めています。
節湯水栓とは、「お湯を使う量を減らす」機能を持った、蛇口やシャワーのことを言います。
給湯エネルギーの消費量の削減が期待できると国からも期待をされています。
「節水」と「節湯」両方の機能を備えているため、
少しでも水道代やガス代を減らしたい方は、節湯水栓をご検討されるのも良いでしょう。

関連記事

  1. ニュースレター10月号

    Zoomオンライン相談始めました!!_吉村設備News202…

  2. ニュースレーター202302月号

    先進的な断熱性能窓リフォーム始まりました。 _吉村設備New…

  3. ニュースレーター20225月号

    福祉用具専門相談員の資格を取得しました!_吉村設備News2…

  4. ニュースレター2021年7月号

    本格的な夏に向けてお家のリフォームをしませんか!!_吉村設備…

  5. ニュースレーター202310月号

    LED照明に交換して節電を!_吉村設備News2023.10…

  6. ニュースレター2021年6月号

    外壁塗装リフォームで新築の輝きを!_吉村設備News2021…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP